こんにちは、たかねこです。
前回、我が家のメイン水槽の水草を思いっきりトリミングしました。
あれから約10日たった現在の育成状況をご紹介です!
まずは刈り込んで丸坊主状態だったロタラの森。
カットした部分から2~3本ずつ脇芽が出始めました。
ということは、本数が2~3倍に増えるということでしょうか?恐ろしい・・・
先端部分を差し戻したロタラも、2倍くらいの背丈まで成長しました。
あと数日で水面まで届きそうな勢いです。
お次は全カットして差し戻したオランダプラントです。
こっちはすっかり元通り、ボリュームもいい感じになりました。
まだ展開してくる葉が小さい株もあるけど、すぐに回復するでしょう。
そして地際で刈りそろえたグロッソ。
小さな葉っぱが一斉に噴き出してきました。
今回は苔に負けずに奇麗な絨毯になってくれるといいんですが・・・
あとはその他の水草たちもちょっとだけ紹介。
消滅寸前から完全復活を遂げたブリクサショートリーフ。
岩にしっかりと根を下ろしつつ進出してくるハイグロ・ピンナティフィダ。
最後に、水槽全景を。
多少ボリューム感が足りないですが、水草も魚も元気いっぱいです!
あとは青系の魚を追加したいんだけど、何にしようかずーっと悩み中。
おとなしくて綺麗、水草水槽に合う魚は何がいいんでしょうか?
そんなわけで、今回はこのへんで。
0