先日、コリドラスたちの水槽にはヤシャブシの実を投入し
水草水槽の外部フィルターには赤玉土を設置しました。
この2つの水槽、2日経過した段階ではどうなったでしょうか?
まずはコリドラス水槽。
見た目はかなりのブラックウォーターになってます。
これはだいぶ効果が期待できそう^^
というわけでpH計測。
・・・あれ?7.4って実験前とほとんど変わってないじゃん。
前回計測時に変化がなかったので、ヤシャブシを追加で7個投入して計12個入ってるのに。
コップで実験したときはあんなに変化があったので期待が大きすぎたのか・・・どっちにしてももう少し様子を見ることにします。
次は外部フィルターに赤玉土を入れた水草水槽。
見た目はほとんど変化ないですが、レッドチェリーシュリンプの赤が若干濃くなってるような・・・気のせいかな(笑)
さて、水質はというと・・・なんとpH7.2!
実験前はpH7.8くらいだったのが、この2日間でほぼ中性まで下がってます。
この効果がいつまで続くのかはわかりませんが、水草の成長にプラスになってくれるといいのですが。