一月前、林道で採ってきたノチドメを水槽に植えてみたのでそのご報告。
水槽の環境としては60cm水槽に蛍光灯2灯でCo2無し。
照明は一日7時間点灯にしてました。
枯れてはいないけどほぼ変化なし。
若干新芽が出てきてるかな?って感じです。
ただ、高光量+Co2添加している環境ならもう少し成長したかも・・・という気もしますが、正直そこまでして植えることはないなぁという感想ですね。
だって、オーストラリアンノチドメなら同じ環境で爆殖するからね。
素直にそっちを植えることを強くお勧めします!
一月前、林道で採ってきたノチドメを水槽に植えてみたのでそのご報告。
水槽の環境としては60cm水槽に蛍光灯2灯でCo2無し。
照明は一日7時間点灯にしてました。
枯れてはいないけどほぼ変化なし。
若干新芽が出てきてるかな?って感じです。
ただ、高光量+Co2添加している環境ならもう少し成長したかも・・・という気もしますが、正直そこまでして植えることはないなぁという感想ですね。
だって、オーストラリアンノチドメなら同じ環境で爆殖するからね。
素直にそっちを植えることを強くお勧めします!
© 2022 たかねこのひとり放浪記