先日から雑草の水中化実験をやっていますが、そんな中さらに追加で雑草を探しに行ってきましたよ!
今回は水中に適応しやすそうなものを探そうということで、田んぼ脇の湿地で採取を開始。
ぬかるんだ泥の中に根を張ってそうなもの2種類を取ってきました。
今回取ってきたものもよく見かける雑草だと思うんですが、詳しくないので名前がわかりません^^;
もし名前を知っている方がいたらコメントにでも書き込んでくれると嬉しいです!
それではまず一つめ。
田んぼの水の中から生えていて、赤い葉と茎が綺麗だったので採取。
ただ、茎と葉っぱがやけにカサカサと固く乾いた感じだったので水中に沈めてちゃんと育つのかは不明。
二つ目の草はこれ。
田んぼ脇の土が湿ったところに生えてました。
とくに若い株は湿った地面を這うように伸びていて、いかにも水草っぽい雰囲気を醸し出してます。
今回はこの2種類を持ち帰って、いつもの雑居水槽に植えてみようと思います。