こんにちは!たかねこです。
最近はだいぶ涼しくなってきましたね。
基本ソロキャンプの自分はファミキャン層の少なくなる秋~冬がベストシーズンとなります(笑)
そんなわけで、シーズンインに向けてキャンプ道具を少し見直してみました。
そこで今回、購入候補に挙がったのがランタン。
これまで明かりといえばヘッドライトをメインにしていて、ランタンはあくまで非常灯替わり。
80ルーメンしかないGENTOSのEX-837NXを使ってました。
これはテント内で使う分にはちょうどいい明るさですが、外ではちょっと物足りない。
ということで、今回はLEDランタンを新調することにしました!
機能的にはそんなにこだわりが無いので、条件としては
・単3電池仕様
・そこそこの明るさ
・コンパクト
・安い
こんなところで探して良さそうなのを見つけました。
GENTOSのSOL-036Cです。
単3電池6本仕様でエネループもOK。
他の機器と電池を共有するためこれは最重要事項です。
明るさも380ルーメンと明るく照明の色も【昼白色】【白色】【暖色】【キャンドルモード】から選択可能。
サイズもEX-837と比べれば大きいけど許容範囲内かなと。
では、さっそく点灯テストを開始。
ちなみに真ん中にあるボタンを長押しするとスイッチオンです。
3つのモードを比較してみましょう。
違いが分かりやすいようにカメラはマニュアル設定で撮影しました。
f4.0 シャッタースピード1/40秒 ISO200
昼白色モードが一番暗く見えますが、取説には以下のように記載されてます。
白色モード 380ルーメン(14時間)
昼白色モード 230ルーメン(24時間)
暖色モード 160ルーメン(28時間)カッコ内は電池寿命
うーん、昼白色モードは色味も味気ないし個人的には使い道がないかなぁ。
ほかの2つのモードは明るさ優先/雰囲気優先で使い分けるといい感じだと思います^^
おまけのキャンドルモードは明るさの変化がカクカクした感じで想像とは違っていたのが残念。
最後に比較用に撮影したEX-837ですが、ほとんど周りを照らせてなかったことに驚きました(笑)
以上、簡単にテストしてみましたがいかがだったでしょうか?
個人的にはSOL-036Cをテントサイト、EX-837NXをテント内で使い分ければバッチリかなと期待しています!