自分は車が汚れているのが気になって仕方がない性格なので、結構頻繁に洗車をしてます。
全盛期には毎週末のように洗車~ワックスがけまでしていたので、ご近所さんには変な目で見られていたかもしれません。
最近では月2回くらいの洗車ペースにおちついていますが、それでも車内の埃など気になったらすぐに掃除するようにしています。
そんななかで、結構厄介なのがガラスの内側のよごれ。
均一に汚れていくので気づきにくいですが、いつのまにか全体的に白っぽく汚れていることが多い。
そのばあいにジャブジャブ水洗いするわけにもいかず、固く絞ったタオル等で拭くと拭いた後が筋のようにどうしても残ってしまいます。
これは市販の窓ガラスクリーナーを使ってもスッキリ解決できず。
その拭き跡が大嫌いなので、濡れタオルで拭いてすぐに乾いたタオルで磨くという方法を取っていたんですがこれが結構大変なわけで・・・
そこで、たまたま近所のケーヨーデイツーで見かけた窓拭き用クロスを買ってみました。
この「2通り使えるマイクロファイバークロス」はDCMのオリジナルブランドみたいです。
中身を取り出してみると・・・
茶色い面は少し毛足が長めになっています。
この面でダッシュボードなんかのホコリをさっとひと拭きすると良さそうです。
そして、裏面の青いほう。
これが今回購入する決め手になったものです。
こっちの面はサラッとした手触りでマイクロファイバーっぽくありませんが、説明書きによると「ガラスの油膜取り」に使えるそうです。
そんなわけで、ホントに効果があるのか試してみました。
まずはいつも通りフロントガラスの内側をタオルで水拭き。
乾かないうちに乾いたタオルで水分を拭き取りながら磨いていく。
一通り綺麗にしたつもりでも、暗くなってから街灯の灯りや対向車のライトで照らされると汚れのスジが浮き上がって見えます。
そこでこのクロスの青い面で拭いてみると・・・
おおっ!スッキリ曇りが取れた!
拭き取る時にひっかかるようなこともなく、かるーく撫でていくだけで簡単に綺麗になっていきました。
これはすごい!
これまで同じような商品をいくつか試してきましたが、ほとんど一回使っただけでお蔵入りしてきただけにちょっと感動しましたw
値段も300円くらいと安いので、もし車のガラスの汚れに悩んでいる方がいたら試してみるといいかもしれません。