こんにちは!たかねこです。
今週末の3連休は先日の海釣りリベンジに行こうと計画していたのに、なんと台風直撃・・・
釣りどころか外出すらできないかもしれない状況に腹が立ったので、それならば今日のうちにということで近所の川でパン鯉釣りをしてきました。
竿はコンパクトでリュックに収まるシマノのホリデーパック20-240T。
PE1.5号のラインにハリス付きのセイゴ針をチチワで連結しただけの超手抜き仕掛け。
これに食パンを付けて投げるだけ。
当然軽すぎて5mくらいしか飛ばないけど、パン鯉で釣れるような鯉は川岸近くにいることが多いのでこれで十分です。
どうしても遠くに投げたいときにはパンをぎゅっと潰して針につけてください。
多少食いが悪くなる気がしますが、その分飛距離は伸びますのでw
さて、現場に到着すると台風に備えて下流の水門を開けているのか水位が低くて普段より明らかに流れが速い。
・・・ということは、ワンド状で流れが緩やかなところに鯉がたまっているはず。
そんな条件でポイントにアタリをつけて移動し、まずはちぎったパンを撒いて反応をチェックします。
ワンドの中をゆーっくり回り続ける食パン。
しばらくすると鯉たちが餌に気付いたのかあちこちで口を水面に出してパクパクしはじめました。
こうなればもう勝ったも同然^^
針に1センチ角くらいにちぎった食パンをつけてそっと投入。
鯉がまわりのパンを吸い込みながら、仕掛けにだんだん近づいてくるときが最高にワクワクします^^
今回はすんなりと仕掛けに掛かってくれましたが、警戒心の強い鯉の場合には針付きのパンだけ残して他は全部食い尽くすといった場合もあります(^^;
そんなわけで、ゲットしたのは60cmくらいの鯉でした。
とりあえず魚の手ごたえも楽しめたので今日はここまで。
家を出て、釣りをして、家に帰る。トータル30分のお手軽釣行でした^^