こんにちは。
新年早々しみったれたネタで恐縮ですが、釣りに行ったときに使いきれず冷蔵庫に眠っていた撒き餌を再利用してみようと思います。
写真左側はマルキューの「サビキ君」です。
使うときは袋の先をカットして、そこから直接カゴに絞り出せるので手が汚れなくて便利!
常温保存OKなので、車に常備しておくと急に釣りをしたくなった時に助かります。
そして右側のビニールに入ったのはオキアミと配合餌(何かは忘れました)を混ぜたもの。
冷凍庫に入れてましたがなぜか凍らずに柔らかいままでした。
この2種類をボールでよく混ぜます。
写真のヘラではフニャフニャで混ぜづらいので、木べらを使って混ぜ混ぜ。
そしてこれをどうするかというと・・・
使い終わったアミ姫のあき袋に詰め替え用と思います!
最初、100均で買ってきた漏斗を口にはめて入れようとしましたが餌が固くてうまく入りませんでした。
何かないかと考えた結果がこれ。
サビキ君の袋を半分に切って餌を詰め、これで絞り出す作戦です。
これがバッチリうまくいきました。さすがマルキュー製品同士相性バツグンです(笑)
ある程度詰めたらトントンして空気を抜きつつ満タンまで詰めることができました。
全部は入らなかったのでこれはまたビニールにでも入れて冷凍しときます。
アミ姫の袋のほうは見ての通りパンパンに詰めることができました。
これでまた手を汚さずにコマセを詰めることができますね。
次回の釣りの時にでも使ってみようと思います!
+1