-
バイクで海釣り!積載編(サイドバッグ)
前回バイク釣行用に購入したクーラーボックスを紹介しましたが、今回は釣り具などの荷物を収納積載するバッグについてです。 バイクに荷物を積む方法といえばシートバッグやサイドバッグ、ホムセン箱が一般的ですが ...
-
セロー250のチェーン清掃しました
こんにちは!たかねこです。 今日は微妙な天気だったのでどこにも出かけず、来週末に向けてバイクのメンテナンスをすることにしました。 オイル交換は先週やったばっかりなので、めんどくさくてしばらく避けていた ...
-
バイクで水辺を巡って小物釣り!
こんにちは!たかねこです。 ここのところ海釣りで不発が続いてちょっとお疲れ気味だったので、今回は近所のポイントをバイクでぶらっと回りながら小物釣りしてきました^^ この日は朝から快晴でほぼ無風! 絶好 ...
-
秩父までラーツーに行ってきた
こんにちは!たかねこです。 もう少し前のことになりますが、秩父までラーツーに行ってきました! 前日まで台風で天気は大荒れだし、どこに行くとも予定してなかったんだけど朝起きたらいい天気だったんで急遽準備 ...
-
セロー250がエンジンオイル漏れ・・・
こんにちは!たかねこです。 先日セローでツーリング中、エンジン回りがオイルっぽいのに気が付いて下回りを覗いてみると若干のオイル滲みを発見。 セロー250 オイル滲み そういえばこれまでオイル交換をした ...
-
バイクの防寒対策に!電熱ベストを導入^^
こんにちは!たかねこです。 先日購入したコミネのEK-101 エレクトリックライニングベストUSBですが、基本的にはモバイルバッテリーで運用するようになっています。 今時のモバイルバッテリーは小型で大 ...
-
コミネのJK-589 プロテクトウィンターパーカーとEK-101 エレクトリックライニングベストUSBを購入!
こんにちは!たかねこです。 最近すっかり寒くなってました。 バイク乗りにとって防寒はなかなか悩ましい問題ですよね。 一昨年くらいにワークマンのイージスを購入してまぁまぁ満足していたんですがやはり作業着 ...
-
セロー250に自作ロッドホルダーを装着!
こんにちは。たかねこです^^ 最近、よくセローに乗って釣りに行くんですがロッドの積載がどうにもうまくいかない。 だいたいキャンプ道具なんかと一緒に持っていきたいことが多いので、シートバッグやサイドバッ ...
-
セロー250のフロントタイヤを交換
愛車のセロー250のフロントタイヤがだいぶ減ってきたので、交換することにしました。 こんな感じでかなり摩耗してます。 今回使用するタイヤはリアに履いているGP-22と合わせてIRCのGP-21とチュー ...