DIY

セロー250、ついにエンジン始動不可・・・からの復活!

8月のある日のこと。 土日が連休になり「よし、たまにはキャンプと釣りの欲張りセットで楽しんでくるか!」ということで、嵩張る道具をなんとかパッキングし汗だくになりながらバイクに積み込む。 着替えを済ませ ...

セロー250のニュートラルスイッチ交換作業をしたよ

こんにちは。 俺のアウトドア遊びの頼もしい相棒のセロー250ですが、購入から5年以上経って細かい不調がポツポツ出始めている。 人生初のバイク、勉強もかねて整備は全部自分でやるというのが目標でこれまで一 ...

セロー250のヘッドライトをLEDに交換してみた

今年も残すところわずかとなり、日が落ちるのも随分と早くなりましたねー そうなるとツーリング中に気になるのが夜の走行時のヘッドライトの明るさ。 とくにセロー250のヘッドライトは暗いと評判なので街灯なん ...

セロー250に自作ロッドホルダーを装着!

こんにちは。たかねこです^^ 最近、よくセローに乗って釣りに行くんですがロッドの積載がどうにもうまくいかない。 だいたいキャンプ道具なんかと一緒に持っていきたいことが多いので、シートバッグやサイドバッ ...

no image

DIYで水槽台を作ったよ

アクアリウムをやっていると段々と水槽が増えてきますよね。 自分も気が付けば60センチ2本と30センチ他数本になっていました。 市販の水槽台だと水槽しか置けなかったり、サイズの割りにいい値段したりだった ...

no image

梅雨に向けて浴室のカビ対策!

これまで長年悩み続けていたことの一つが風呂場のカビ。 綺麗に掃除しているつもりでも、気が付くと黒いカビがポツポツと生えてくる。 それがある時、NHKのためしてガッテンで50℃のお湯で壁を洗い流すと カ ...

//Amazon モバイルポップーオーバー

© 2022 たかねこのひとり放浪記