昨年末から取り掛かっている水槽リセット作業にあわせて、新しいレイアウト用に流木を調達することにしました。
なるべく大きくて迫力のあるものが欲しかったので、ツーリングがてら山に入っていいかんじの奴を探してこようと思います。
場所は北関東方面、詳細は伏せますが小さな渓流沿いの道を登っていきます。
道路わきの水辺を覗き込みながらテクテク走っていると、岩場にたくさんの流木が引っかかっているポイントを発見!
幸い下に降りられそうだったので、ここでひとまず流木探しを開始です。
この山の中からめぼしいものをより分けていく。
一番手前にある根っこ風の流木、カッコいいけどデカすぎて断念(笑)
こんなカワウソみたいな形のものや
結構大き目なものもゲット!これは横幅50センチくらいあります。
めぼしいものを5個拾ったところで、バイクのリアボックスに入りきらなくなったので流木拾いは終了。
いやーまさか一か所目でこれだけ拾えるとは・・・ラッキーでした^^
まだまだよさげな流木がたくさんあったけど、持ち帰れないのでまた必要になった時に拾いに来ます。
そして帰り道、道端に湧き水が出ていたのでこれを汲んでコーヒータイム。
ちなみに、本日の収穫はこんな感じです。
そんなわけで、流木拾いプチツーリングでした!